伏見桃山商店街、その周辺の商店街【京都府京都市伏見区観音寺町】(近鉄京都線 桃山御陵前駅の南側 2022.04)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 41

  • @長倉家
    @長倉家 Год назад +2

    サンチョの近くに、串徳という店がありましたね。

    • @cityshoppingstreet
      @cityshoppingstreet  Год назад

      そうなんですね。
      情報有難う御座います。
      私が地元民でないですので知らないんですよ。
      すいません。
      美味しいお店だったんですか?
      今後とも宜しくお願い致します。

  • @hetzer38t
    @hetzer38t Год назад +2

    6:50ごろサラダの店サンチョさんの右斜前の白いマンションの1階の「かつ廣桃山店」さん
    10:50ごろ赤いぼんぼりが特徴的な「ぎょうざの店冨士」さん
    龍馬通り商店街をまっすぐ中書島駅方面に向かうと「中国料理揚子江」さん
    この3店もおすすめです👍
    冨士さんは入口が奥まっていて入りにくいですが、気さくなお母さんが出迎えてくれます

    • @cityshoppingstreet
      @cityshoppingstreet  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      教えて頂いたお店チェックしました。
      近くに行ったとき覗いて見ます。
      ではまた宜しくお願い致します。

  • @名前無し男-q1r
    @名前無し男-q1r 2 года назад +1

    レンタルスペースから南側のシャッター街は貸し倉庫やった記憶が。

    • @cityshoppingstreet
      @cityshoppingstreet  2 года назад

      コメント有難うございます。
      確かにそんな感じでしたね。
      レンタルスペース超えた辺りから、急に雰囲気変わってました。

  • @富子-c9q
    @富子-c9q 4 месяца назад +1

    京都離れて49年
    懐かしくてコメントしました。
    ありがとうございます😊
    伏見は私の故郷で若い時は毎日、友達と遊んでいました納屋町、大手筋、中書島、昔は竜馬通りと言うて無かったと思いますよ私の記憶では😁
    ほな又楽しみにしてます😊

    • @cityshoppingstreet
      @cityshoppingstreet  4 месяца назад

      コメント有難うございます。
      竜馬通りは完全に観光客目当てですね。
      最近出来た通りって感じでしたね。
      歴史的な出来事あった場所が目と鼻の先ですもんね。
      付けそうな名前ですね。
      ではまた、宜しくお願いします。

  • @TAー坊
    @TAー坊 2 года назад +2

    桃山の駅を降り駅近くの喫茶店でモーニングし商店街を歩くこの商店街でない商店街を歩くおっちゃんのたこ焼き屋がありました気になりました味が、歩くうちに韓国街から鶴橋駅にたどり着く

    • @cityshoppingstreet
      @cityshoppingstreet  2 года назад +1

      環状線の桃谷駅の商店街ですねー
      数ヶ月前に訪問しましたねー
      そこからコリアンタウンにとか鶴橋の商店街ですね。
      いいルートだ!

  • @正和今中
    @正和今中 2 года назад +2

    近くにあるキザクラカッパカントリーは、お酒を出している店ですが駐車場がある店です。

    • @cityshoppingstreet
      @cityshoppingstreet  2 года назад +1

      コメント有難う御座います。
      確かに、そう言われてみたらちょっと変ですね。(笑)
      でも運転させる方は、お酒飲まずに水ですね。 はははー
      ではまた宜しくお願いします。

  • @takahamachiharu1137
    @takahamachiharu1137 2 года назад +4

    サラダの お店サンチョは 昔から人気の 美味しくてリーズナブルな洋食屋さんです。

    • @cityshoppingstreet
      @cityshoppingstreet  2 года назад +1

      コメント有難う御座います。
      そうなんですね。
      外から見ても これは うーーん
      気になるなーって思いましたよ。
      そういう生の声有り難いです。
      リーズナブルなんですね。
      奈良にもあるみたいですので、今度いってみよっかなー
      ではまた宜しくお願いしますー。

  • @藤田清之
    @藤田清之 2 года назад +2

    本間にサラダのサンチョとか鳥せい本店とか大手筋商店街があって色んなお店もあって活気もあります。川魚屋さんも珍しいけども土用の丑の日の日はおばあちゃん👵は朝から並んでいます☺️酒蔵も多くて水も美味しく喫茶店も多くて珈琲や昆布屋さんも有るので地域の結束も固くて商店街では自転車は昼から乗れなくなってお爺さんやおばあちゃんのいこいの広場の様な商店街ですので☺️やたらめったりと知らない人が酒によってフラフラしてますが近くには住吉の朝鮮部落や竹田の同和地区も有るので…やたらめったりと知らない人が肩を怒らして酒の勢いで…歩いていたら危ないので☺️地域以外の人は来ないで下さい。
    今でも十分に…ニギワッテ❗皆が顔見知りで仲良く暮らしていますので観光地では無いので…行くなら祇園河原町やそう言う観光地に行って下さい。
    イキったオッサンとかおばはんが❗大きい声で酒に酔って商店街等を歩いているのは☺️アホ見たいで‼️
    いつでも足を引っかけて倒すツモリでいますので☺️

    • @cityshoppingstreet
      @cityshoppingstreet  2 года назад

      コメント有難う御座います。
      こちらの商店街は私大好きです。
      あまり内情とかは分かってないですが、たまに訪問させてもらっているだけなんですよ。
      内情などよくご存知の方からみると、そういう状態なんですね。
      酔っ払い多いんですかー
      私が行ったときはあまりそこに気づいてませんでした。
      私の動画で商店街の宣伝になっちゃったかもしれませんね。
      もしかしたら、またややこしい人を増やすことになったかもしれませんね
      すいません。
      ではまた宜しくお願いします。

    • @藤田清之
      @藤田清之 2 года назад +1

      @@cityshoppingstreet 良いんですよ。宣伝になってお店の人は喜んでますからね。
      また機会が有れば動画をあげて下さいよ。
      新しいお菓子屋さんや鳥せいの近くのオデン屋さん…は有名で隣にうなぎ屋さんも出来て来てます。
      サラダのサンチョの近くの踏み切りの横にお米屋さんがヤラレテいる米粉を使ったパンケーキ屋さんも綺麗で紹介してたあげて欲しいです。

    • @cityshoppingstreet
      @cityshoppingstreet  2 года назад

      嬉しい情報有難うございます。
      また間があくと思いますが、また訪問させていただきますね。
      ではまた宜しくお願いします。

  • @離島猫吉
    @離島猫吉 2 года назад +1

    近鉄ガード下は高校、大学と近鉄乗るのに毎日歩いた道。ここって場末の飲み屋街みたいに、スナックが3、4軒あるだけであとは自転車置き場みたいな感じやったのにこぎれいになっとる!まぁ、40年も昔の話やもんなぁ。

    • @cityshoppingstreet
      @cityshoppingstreet  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      綺麗になってますか
      ここの周辺は商店街が賑やかですきですねー
      毎日商店街を通っていくってのは羨ましいーな
      少し私の夢ですねー
      ではまたよろしくお願いします。

    • @youjikawabata8598
      @youjikawabata8598 Год назад

      「場末の飲み屋」しかないですか?

  • @Daydreamer322
    @Daydreamer322 4 месяца назад +1

    サンチェじゃなくサンチョね

    • @cityshoppingstreet
      @cityshoppingstreet  4 месяца назад

      コメント有難うございます。
      申し訳ありませんでした。
      ご指摘頂き、確認し私も気づきました。
      以後気をつけます。
      今後とも宜しくお願いします。

    • @Daydreamer322
      @Daydreamer322 4 месяца назад +1

      @@cityshoppingstreetさま
      返信ありがとうございます。
      ウチの弟の嫁がたまたま写っていました。

    • @cityshoppingstreet
      @cityshoppingstreet  4 месяца назад

      @Daydreamer322 そうなんですね。
      写ってしまい申し訳ありません。
      ではまた、宜しくお願いします。

    • @Daydreamer322
      @Daydreamer322 4 месяца назад +1

      @@cityshoppingstreet さま
      あ、いえいえ全然平気です。
      むしろ次回お時間があれば小さい店ですが寄って行ってください。

    • @cityshoppingstreet
      @cityshoppingstreet  4 месяца назад

      @Daydreamer322 わぁ〜 お店の方でしたか。
      改めて申し訳ないです。
      私は東大阪住まいでして、うちの嫁さんが凄く興味持ってましたので、また行った時には寄らせてもらいます。
      ではまた、宜しくお願いします。

  • @youjikawabata8598
    @youjikawabata8598 2 года назад +1

    やはり「大中」のラーメンを忘れたらアカンでしょう?

    • @cityshoppingstreet
      @cityshoppingstreet  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      こちらラーメン屋さん、すっごい気になりましたがオススメなんですね。
      良さそうなお店やなーって感じましたが
      インプットします。
      今度行った時食べてみようかなー
      情報ありがとうございます。

    • @youjikawabata8598
      @youjikawabata8598 2 года назад +1

      @@cityshoppingstreet 自分好みのラーメンを作れますよ‼️

    • @cityshoppingstreet
      @cityshoppingstreet  2 года назад

      えーー 好みのラーメン作れるんですか?
      こちらのラーメン屋さん

    • @youjikawabata8598
      @youjikawabata8598 2 года назад +2

      @@cityshoppingstreet そうです。「麺は硬めで、ニンニクの量は普通で、チャーシューは…」と言うたら、そのラーメンが出てきます!

    • @cityshoppingstreet
      @cityshoppingstreet  2 года назад

      あー そういうやつですね。
      ニンニク多めにするな~(笑)

  • @TAー坊
    @TAー坊 2 года назад +1

    ごめんなさい私は桃谷と勘違い大阪の桃谷と